MENU

トップページ 採用情報 社員インタビュー 後藤 寛範 | リテール

社員インタビュー

後藤 寛範 | リテール

ディレクター

リテールチームはどういう部署ですか?

企業変革コンサルティングの一環として、企業の在庫周りの状況改善の支援を行っています。業務はプロジェクト単位で、ブランド撤退時の閉店セールや余剰在庫のBuy-Sell、破産時の在庫処分など様々ありますが、クライアントのシチュエーション、ニーズに合わせた換価スキームを提供しています。取り扱う在庫の種類は流通小売業ほとんどすべての業種が対象で、決められた期間内でプロジェクトを完遂していくので、仕事にメリハリがあり、広い視野で業界全体の知見を深めていくことができます。

一つひとつのプロジェクトに対し、基本的にはPM(プロジェクト・マネージャー)とFAと呼ばれるファイナンシャル・アカウンタントがチームで仕事をしています。
お客様の状況を聞くところから始め、売上、業績全般、どういう所で困っていて、在庫なのか、売り方なのか等具体的なことを聞いて行き、分析をした上で提案書を作成します。お客様によって色々な条件や要望があるので、よく話をして決めていくことが大切ですね。PMは社内外含めた様々な調整とプロジェクト全体を統括し、FAは財務諸表や、クライアントから頂いた在庫明細、売上データ等をExcelで関数やクエリを使って分析します。扱うデータ量が多いのでショートカットキーなどExcelスキルは結構必要になりますね。

現在のクライアントはアパレル業界が一番多く、在庫を廃棄する替わりに欲しいという人にお届けしつつ、企業の課題解決のお手伝いをしています。折角作られたものですから、誰かに着てもらえる、使ってもらえるのは良い事ですよね。
在庫処分やリストラクチャリングというとネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、企業の皆さんには前向きな本業の伸長に集中していただき、損失の圧縮である閉店セールや在庫処分についてはGBJにお任せしてもらうということがリテールチームの任務かなと思っています。

これまでのキャリアとGBJに入社したきっかけは何ですか?

繊維商社のアパレル部門でライセンスビジネスをやっていました。自分たちの持っているブランドを日本でビジネス展開するという仕事です。そこでブランドの販売戦略やイメージ管理を6年していて、管理部門にも2年位在籍して、その後台湾の支社に異動になりました。

台湾では、30店舗くらいのアパレルの店舗運営管理、商品発注など、より現場に近い仕事を4年やりましたが、一旦アパレル業界から離れて、今までとは違った角度から業界をサポートできないかと考えるようになっていました。そんな時にちょうどヘッドハンターさんからGBJを紹介されたんです。当時まだ台湾にいたので、たまたま帰国していたタイミングで面談をして、その後はFaceTimeで何度かやり取りをしながら入社を決めたのを覚えています。
募集職種はバリュエーション部の評価アナリストだったので、今までとは全く違う仕事だったのですが、一度アパレル業界から離れてみようかと思っていたので、問題はありませんでした。キャリアチェンジになるので、できるかどうかの確信があったわけではありませんが、周りの皆さんの期待に応えられるよう頑張りたいなと結構張り切っていました。

1年半位バリュエーション部にいて、分析スキル等を学びながらリテールのプロジェクトに入ったりしていたのですが、その後正式にリテールチームに異動になったので、結果的に今は台湾にいた当時考えていたようなアパレル業界を外からサポートする仕事に就くことになったなと思っています。

GBJで働いていて感じるやりがい、入社して良かったことはありますか?

アパレル業界にずっといると、どうしても現場の仕事に埋もれがちで、業界のトップの人に会って意見交換をすることが少ないのが現実です。今は様々な人から話を聞く機会も多いので、業界の全体感が見えるようになって来ていると思っていますし、お客様の困っていることや問題点の理解、自分自身の気づきが得られる機会も多いと感じています。業界全体を踏まえてどういうアプローチで課題を解決するのが良いのかを考えるのは面白いですし、GBJでも今後更に強化をして行く必要があると考えています。

自分自身について言えば、在庫処分の支援を含めた、リブランディングのお手伝いがきちんとできている実感が持てることにやりがいを感じます。また、閉店セールの支援で、企画から閉店日まで、お店のお客様の記憶に残りながら最後に売り切るところまでやる遂げるお手伝いができるのはやりがいと共に達成感を感じます。

その他の社員インタビュー